LITTLE✞PRAYERS

福音伝道教団太田キリスト教会の子どもクラス ハッピーキッズの記録

子どものころのイエスさま

きょうのみことば

「イエスは神と人とにいつくしまれ、知恵が増し加わり、背たけも伸びていった」ルカ2:52

今日から、新約聖書のメッセージになります。

エスさまが子どもだったころのお話です。

この時代の子どもの教育(学校)は、公民館のようなみんなが集まる場所で行われていました。

書物(本)はとっても貴重なものだったので、聖書はひとつの町に1冊あるかないかという感じでした。

子どもたちは、ラビ(先生)が話すモーセ5書の教えを、耳で聞いて覚えたのです。

 

モーセ5書の教えというのは、

・神を愛すること

・隣人を愛すること

が、中心でした。

 

耳で聞いて覚えた子どもたちは、いざという時に、いつでもみことばが出てきました。

また、家でもお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんから聖書のお話を聞いていたようですよ。

 

さて、ユダヤ人たちは、記念日をとても大切にしていました。

過越(すぎこし)の祭りもそのひとつ。

年に1度、この日はみんなでエルサレムに行きます。

家族ごとではなく、グループに分かれて行っていたようです。

この時、イエスさまは子どものグループにいました。

子どものグループの中でもいちばん年上だったので、小さい子どもたちの面倒を見ていたりしたのでしょう。

エルサレムの帰りのことです。

お母さんのマリアとお父さんのヨセフは、子どものグループの中にイエスさまの姿がないことに気がつきます。

 

3日間さがしまわって、やっとエルサレムの神殿にいるイエスさまを見つけました。

そこでイエスさまは、聖書を研究しているおとなたちとともに対話をしていたのです。

普通はおとなが子どもに教えるものですが、反対に子どものイエスさまがおとなたちに教えていました。

 

心配していたマリアとヨセフに、イエスさまは当然のように言います。

「ぼくが自分のお父さんの家にいるのは、あたりまえでしょう?」

エスさまは、このころにはもう、自分が十字架にかかることがわかっていたのかも知れません。

 

過越の祭りは、とても大切なイベントです。

以前、モーセによるエジプト脱出のお話を聞きましたね。

happykids.hateblo.jp

この時、まことの神さまを信じる人たちだけは、子羊の血を身代わりにすることで、災いから救われたのです。

過越の祭りの最後に、人々は子羊をささげます。

子どもたちは、これによって罪が許されることを学ぶのです。

でも、イエスさまは、ご自分が子羊であることを知っていたのでしょう。

過越の祭りは、イエスさまの十字架を思い出させます。

 

メッセージはくみこ先生でした。

けいた先生のゲームは「ワードバスケット」というカードゲームです。