LITTLE✞PRAYERS

福音伝道教団太田キリスト教会の子どもクラス ハッピーキッズの記録

エマオへの途中で…

今日のみことば

「聖書を説き明かしてくださる間、私たちの心は内で燃えていたではないか」ルカ24:32

今日のけいた先生のゲームは、ポテトチップス3種類を当てるゲームです。

3種類を食べ比べて、どの銘柄か当てます。

同じうすしお味でも、メーカーによって違うので、面白いですね。

子どもたちは、ハッピーキッズの時間からお菓子が食べられて嬉しそう(*^^*)

先週は、イエスさまの復活をお祝いするイースターでしたね。

でも、今日登場する2人は、まだイエスさまが復活したことを知らないようですよ。

エスさまが十字架で死なれてショックを受けてしまったクレオパとその友達は、エルサレムにいるのがつらくなり、エマオという町に向かっていました。

エスさまは、みんなの生活をよくしてくれると期待していたのに、死んでしまったからです。当時は、貧困や差別、病気などで苦しんでいる人がたくさんいたんですね。

 

その途中で、ある人と出会います。

その人は、聖書の話をしてくれました。

それは、旧約聖書イザヤ書についてでした。

 

それゆえ、主は自ら、あなたがたに一つのしるしを与えられる。見よ、処女が身ごもっている。そして男の子を産み、その名をインマヌエルと呼ぶ。(イザヤ7:14)

「インマヌエル」というのは「神、我らとともにいます」という意味です。

エスさまは十字架で死なれたけど、イエスさまが神さまなのは間違いないのです。

 

さらに、イザヤ書53章2~11節には、十字架のことが書いてあります。

救い主は、みんなに嫌われて十字架にかかると書いてあるのです。

それは、みんなの身代わりのためなのです。

本当なら、イエスさまは十字架から降りることは簡単でした。

でも、それをせず、黙って十字架にかかりました。

私たちが、天国に行くには、イエスさまが十字架にかかるしかなかったからです。

それは、神さまの大きなご計画でした。

 

一緒に歩いていたその人は、イエスさまの十字架の意味を教えてくれました。

 

娘シオンよ、大いに喜べ。娘エルサレムよ、喜び叫べ。見よ、あなたの王があなたのところに来る。義なる者で、勝利を得、柔和な者で、ろばに乗って。雌ろばの子である、ろばに乗って。(ゼカリヤ9:9)

聖書には、王さまがろばに乗ってやって来ることも書かれています。

十字架にかかる前、イエスさまがエルサレムに来られた時、ろばに乗っていました。

馬に乗っていばっているのではなく、ろばに乗って来られたのです。

 

話をしている間に日が暮れてしまったので、3人は宿屋に泊まることになりました。

夜ごはんを食べている時、クレオパと友達ははっと気づきました。

聖書の話をしてくれていた人が、イエスさまだったと。

それも、十字架で死んでよみがえったイエスさまです。

すると、イエスさまは2人の前から姿を消してしまいました。

2人は、急いでエルサレムに帰りました。

エスさまに会ったことを、みんなに知らせるために……。

 

今日のお話はくりばら先生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

イースター2023

今日のみことば

「ここにはおられません。よみがえられたのです」ルカ24:6

みことばの書かれたたまごのカード

イースターおめでとうございます。

イースターは復活祭ともいい、クリスチャンにとってとても大事な日です。

それは、十字架で死なれたイエスさまが、よみがえられた日。

そのことをお祝いするのがイースターです。

 

エスさまがよみがえられた時、イエスさまを信じる人たちがハッピーだったかというと、実はそうでもなかったんだ。

エスさまが復活したと聞いて、ある人は途方に暮れ、ある人は恐ろしくて泣いていたり。

でも、イエスさまはちゃんと、自分が十字架にかかり、3日目によみがえることを話しておられたのです。

多目的室の色んなところにつるしてあります

新約聖書ルカの福音書24章にはこう書かれていますよ。

「『ここにはおられません。よみがえられたのです。まだガリラヤにおられたころ、主がお話になったことを思い出しなさい。人の子は必ず罪人たちの手に引き渡され、十字架につけられ、三日目によみがえると言われたでしょう。』彼女たちはイエスのことばを思い出した。」(6~8節)

 

私たちも、毎週教会でイエスさまのお話を聞きます。

自分と関係のあることだと思っているかな?

エスさまには会ったことがないから、現実味がないかも知れません。

でも、先生たちが話していることは、神さまがお話していることなんです。

みことばを読んで聖書箇所のカードを見つけます

よみがえられたイエスさまは、今も生きておられます。

そして、私たちを愛して下さっています。

 

よくないことが起こると、人間は神さまなんかいないと思ってしまいがちです。

それは、自分が望んでいることと違うからではないでしょうか。

エスさまは、どんな時も一緒にいるよ、と言って下さっています。

そのことを忘れないで、神さまとともに歩んでいきましょう。

 

今朝のメッセージはかめい先生でした。

みんな真剣です

さて、今日はイースター

今年もエッグハント(たまごさがし)をやりました。

といっても、今年はプラスチックのたまごじゃありません。

「紙」のたまごです。

たまごの形のカードが、多目的室に飾ってあります。

それを見つけるゲームです。

最後は工作 すてきなカードができました

でもでも、それだけではありません。

たまごのカードは、上下に開くようになっていて、中にみことばが書いてあります。

聖書箇所は書いてありません。

聖書箇所は、別のカードに書いてあるので、みことばと聖書箇所の合うものを見つけます。

正解したら、景品ゲットです✨

ヒントとして、聖書を見てもオッケー☆⌒d(´∀`)ノ

小さいお友だち用のカードには、聖書を開かなくてもわかるよう、みことばと関係のあるイラストが描いてあります。

景品をゲットしたら、たまごのカードをカラー用紙に貼り、マスキングテープやシールでデコレーション。

できあがったカードは、お持ち帰りです。

そんなふうにして、ゲームと工作を一緒にしてみました。

 

みんな一生懸命聖書を開いて正解を探していましたよ。

教会からのイースターのプレゼント

今朝は、ハッピーキッズとハッピージュニア合同です。

進級式も行いました。

入園式、入学式、始業式を終えて、みんな明日から新しい毎日が始まります。

神さまがみんなを守っていて下さいますように、導いていて下さいますように、たくさんの祝福がありますように…先生たちはお祈りしています。

イエスさまはぶどうの木

今日のみことば

「わたしはぶどうの木、あなたがたは枝です」ヨハネ15:5

みんなで作ったぶどうの木



春です。

桜がきれいです。

残念ながら、昨日と今日は雨が降っていますが、卒園式や卒業式では、きれいな桜が見られたことと思います。

ご卒園、ご卒業、おめでとうございます🌸

先月の工作で作った十字架を娘が大量生産

さて、今日は月末の日曜日なので工作の日なのですが、ちょうど筆者(きよの先生)がメッセージも担当だったので、工作とお話を一緒にやらせていただきました。

今日はイエスさまの「わたしは○○です」シリーズの最終回です。

エスさまは、ぶどうの木だとおっしゃいます。

そして、私たちはその枝なのです。

木にしっかりとつながっていない枝は、水や栄養が届かずに枯れてしまいます。

でも、しっかりとつながっているなら、葉を茂らせ、やがて実を結ぶことができます。

私たちも、イエスさまとしっかりつながっていると、神さまの愛や力をたくさんいただいて、うれしい気持ちやありがとうという気持ちがあふれてくるのです。

そのよろこびは、他の人にやさしくすることのできる力になります。

それが、実を結ぶということです。

多目的室に飾らせてもらいました

子どもたちも、イエスさまにしっかりつながっていられるように、名前を書いた枝を木に貼りました。

それから、みんなで折り紙のぶどうを作って飾りました。

エスさまの部分は、以前の視覚教材を使用させていただいています。

あいこ先生が作ってきて下さいました

新しい生活が始まります。

どんな時も、イエスさまとしっかりつながっていようね。

6年生のМちゃん卒業おめでとう!

ハッピーキッズでも、今日は6年生の送別会を行いました。

4月からのハッピージュニアにも、続けて参加して下さいね。

 

 

 

 

 

 

イエスさまは道・真理・いのち

今日のみことば

「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです」ヨハネ14:6

昨日は久しぶりに雨がたくさん降りましたが、今朝は太陽がまぶしい良いお天気でした。

今日のけいた先生のレクは今年の1月にもやったペットボトルを使ったボッチャです。

とっても簡単で誰でも楽しめるゲームです。

ペットボトルとお手玉さえあればできるので、おうちでやってもいいですね。

こちらは前回の様子です👇

happykids.hateblo.jp

メッセージはくみこ先生でした。

 

今、世界中で不安なことがたくさんあります。

毎年世界のどこかで大変なことが起こっていますが、今日の聖書箇所を読むと、とても幸せな気持ちになります。

今日のお話はイエスさまの「わたしは○○」シリーズ3回目です。

「道と真理といのち」この3つはセットです。

神さまは、人間を愛して下さっているのに、どうして世界中で悲しいことが起きてしまうのでしょう?

それは、創世記の出来事にさかのぼります。

アダムとエバは、神さまよりもかしこくなろうとして、罪をおかしてしまいました。

ここからスタートして、人間みんなの中には罪があるんです。

そして、世界はバランスを崩してしまったのでした。

 

このままでは、誰ひとり幸せになることはできません。

地上でどんなにいいことをしても、どんなにいい人でも、神さまのところへ行くことはできないのです。

 

そこで神さまは、人間が神さまのところへ行けるように、道を作って下さいました。

それがイエスさまです。

罪をおかしたことのないイエスさまが、十字架で私たちのかわりに「ごめんなさい」をして下さったのです。

エスさまがすばらしいのは、ただ身がわりになって死なれただけでなく、よみがえったことです。

私たちは、イエスさまを見たことがありませんが、イエスさまを信じたときから、イエスさまが人生を一緒に歩いていて下さっています。

いのちを与えて下さるのは、イエスさまだけです。

 

今、世界では色々なことが起こっていますが…。

聖書を読んでみましょう。

 

「あなたがたは心をさわがせてはなりません。神を信じ、またわたしを信じなさい。

わたしの父の家には住むところがたくさんあります。そうでなかったら、あなたがたのために場所を用意しに行くと言ったでしょうか。

わたしが行って、あなたがたに場所を用意したら、また来て、あなたがたをわたしのもとにむかえます。わたしがいるところに、あなたがたもいるようにするためです。」

                           ヨハネ14:1~3

 

エスさまは「あなたを天国でむかえる準備をしておくからね」と約束してくれているのです。

「神」と呼ばれるものはたくさんあります。

でも、他の宗教がまちがっているよ、と言うのではなく、イエスさまのすばらしさを伝えていけたらいいなと思います。

 

 

 

 

イエスさまはよみがえり・いのち

今日のみことば

「わたしはよみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は死んでも生きるのです。」ヨハネ11:25

春らしいあたたかな朝。

教会の庭では、黄色の水仙の花がたくさん咲いていました。

芝生の中でも、かわいいクロッカスが花を咲かせています。

今日は賛美とダンスをして、ハッピーキッズをはじめました。

今朝のけいた先生のレクは「いそいでさがそう」というゲームです。

4つのサイコロを同時に投げます。

カードの中に、サイコロと同じイラストのものがあるので、それを取ります。

カルタの要領で、早い者勝ちです。

ただし、サイコロで炎の絵柄が出たら、カードを取ってはいけません。

カードをさわってしまったら、持っているカードを出します。

小さなお友だちもいっしょに楽しくできました。

今朝のお話は小学生をあいこ先生が担当。

聖書を読んで、ワークブックをやりました。

就学前の小さなお友だちには、くみこ先生が紙芝居を読んでくださいました。

 

今日は「イエスさまは○○」の2回目ですね。

 

マリアとマルタの姉妹を覚えていますか?

2人ともイエスさまのお友だちで、イエスさまが救い主であることを信じていましたね。

マリアとマルタには、兄弟もいました。

名前をラザロといいます。

実は、そのラザロが、重い病気になってしまうのです。

 

その頃、イエスさまは弟子たちと旅をしていました。

マリアとマルタは、イエスさまに使いを送って、ラザロが病気であることを伝えました。

エスさまは、2日たってから、弟子たちとともにラザロのもとへ行くのですが、ラザロは死んでしまい、すでにお墓の中でした。

「イエスさまがいてくださったら、ラザロは死ななかったでしょうに」と言うマリアとマルタ。

悲しむ人々を見て、イエスさまも涙を流します。

 

しかし、それで終わりではありませんでした。

「ラザロは、よみがえります」

エスさまは、そうおっしゃいました。

そして、ラザロのお墓の前で言ったのです。

「ラザロよ、出てきなさい」

すると、ラザロは白い布を巻かれたまま、お墓から出てきたのでした。

ラザロは、よみがえったのです。

これを見ていたたくさんの人が、イエスさまのことを救い主だと信じました。

エスさまを信じれば、わたしたちも永遠のいのちをいただくことができます。

天国で、神さまとともに生きることができるのです。

 

 

イエスさまは良い羊飼い

今日のみことば

「わたしは良い牧者です。良い牧者は羊のためにいのちを捨てます」ヨハネ10:11

あたたかな春の日差しに、教会の庭では水仙が咲いています。

今日は、お誕生会をしました。

昨年後半のお誕生会ができていなかったので、9~12月生まれのお友だち3人のお祝いを一緒にしました。

おそくなってしまったけど、みんなおめでとう🎂

今朝のけいた先生のレクリエーションは「YES」「NO」カードを使ったゲームです。

けいた先生が、みんなに質問をします。

ひとりが回答者になります。

他の人は、質問に対して回答者がイエスかノーどっちを答えるかを予想してカードを出すというものです。

予想が当たった人は、手元にカードを残せますが、外れてしまったら回収です。

毎週会っていても、知らないことってありますね。

お友だちの新たな一面を知ることができて、楽しいゲームでした。

メッセージはくみこ先生です。

エスさまは「私は○○です」と、7回おっしゃっています。

そのうちの4つを、今日から勉強していきます。

最初の○○は…「羊飼い」です。

 

創世記4章2節

「彼女はまた、その弟アベルを産んだ。アベルは羊を飼う者となり、カインは大地を耕す者となった。」

 

聖書の中で、最初に「羊飼い(羊を飼う者)」の記述が出てくる箇所です。

羊は、古くから人間とともに暮らしてきました。

そのせいか、羊は人間がそばにいなければすぐに死んでしまいます。

羊は目が悪いので、すぐに迷子になります。

運動神経が弱いうえに、ヤギのようなツノもなければ、速く走ることもできません。

ただ、耳は良いので、飼い主と他の人との声を聞き分けることができるそうです。

 

羊飼いの仕事は①羊をやしなう

       ②羊を敵から守る

       ③羊が迷わないよう導く

                 ということです。

そして、24時間、交代で働きます。夜も、羊を守っています。

羊飼いは、羊を群れで飼いますが、1匹1匹をちゃんと区別しているそうです。

ルカの福音書15章4~6節

「『あなたがたのうちのだれかが羊を百匹持っていて、そのうちの1匹をなくしたら、その人は99匹を野に残して、いなくなった1匹を見つけるまで捜し歩かないでしょうか。見つけたら、喜んで羊を肩に担ぎ、家に戻って、友だちや近所の人たちを呼び集め、【一緒に喜んでください。いなくなった羊を見つけましたから】と言うでしょう。」

 

羊飼いをしていると、飼っている羊が迷子になってしまうということは、よく起こったようです。

そんな時、羊飼いは、他の羊を誰かにたのんで、1匹の羊を見つけるまでさがします。

見つかったら、肩にかついでつれ戻すのだそうです。

エスさまは、その「羊飼い」だとおっしゃいます。

それも「良い羊飼い」だと。

では「良い羊飼い」とは?

 

ヨハネ福音書10章11節

「わたしは良い牧者です。良い牧者は羊たちのためにいのちを捨てます。」

 

11節から18節の間には「命を捨てる」という言葉が4個あります。

聖書を開いてさがしてみてね。

命を捨てるということは、命がけで羊を守るということです。

「あなたのために命を捨てます」とイエスさまは私たちにおっしゃっているのです。

それが、イエスさまの十字架です。

この時、イエスさまは、十字架のことをちゃんとわかっておられました。

 

羊飼いのように、イエスさまは私たちのことを24時間心配してくれています。

羊のように迷いやすい私たちですが、迷わないよう、しっかりイエスさまについて行きましょう!

 

※羊の画像は筆者(きよの先生)が個人的に撮ったものを入れてみました(ぐりーんふらわー牧場・大胡の羊たち&旭山動物園の羊)🐑

 

 

成功とは神さまのみこころがかなうこと

今日のみことば

「天の神ご自身が私たちを成功させてくださる」ネヘミヤ2:20

強い北風がふく寒い日でしたが、今朝も3人の小学生が来てくれました。

 

今日は月末の日曜日ということで、工作を担当させていただきましたが、子どもたちと先生たちみんなで、十字架のオーナメントを作りましたよ。

折り紙で十字架を折り、シールを貼ったり、紐をつけました。

紐を長めにしてしおりにしてもいいし、ストラップをつけてもいいですね。

内側が少し浮いてしまうので、ペーパーボンドで固定しています。

さらに、水性ニスを塗ったので、ツヤが出て丈夫になりました。

 

ハッピーキッズの後の礼拝が終わるころにはニスもかわいて、みんなに持って帰ってもらいました。

3年生のYちゃんは、さっそくバッグにつけてくれていて、とてもすてきでした。

メッセージはかめい先生です。

先週のネヘミヤのお話のつづきです。

 

無事にエルサレムへたどりついたネヘミヤ。

しかし、城壁を建てようとすると、エルサレムのまわりに住んでいる人たちがばかにしたり、悪口を言ったりしたのです。

なぜなら、城壁ができて、エルサレムが強くなるのを恐れていたから。

ネヘミヤは、祈って神さまにおまかせしました。

 

そうして、城壁は半分できました。

すると今度は、エルサレムのまわりに住んでいる人たちが、攻撃してきたのです。

ネヘミヤは、神さまにただおまかせするのではなく、しっかり対策もしました。

工事をする人を半分に分け、城壁を作る人と攻撃から守る人というように役割を決めたのです。

 

ところが、今度は味方の中で問題が起きてしまいます。

お金持ちが、貧しい人たちにお金を貸し、利息を取ることで、貧しい人たちはますます生活に困ってしまったのです。

ネヘミヤは怒り、お金を貸して得た利益を返させました。

それだけではありません。

ネヘミヤは、自分は給料を受け取りませんでした。

困っている人たちにお金を与えることまでしました。

それほどまでに、ネヘミヤは城壁を建てることに一生懸命だったのです。

 

エルサレムのまわりの人たちは、今度はネヘミヤ個人を攻撃しようとします。

それでもネヘミヤは神さまに祈り、守られて、52日という短い期間で城壁は完成しました。

 

ネヘミヤは、何をするにも神さまに祈っていました。

そしてついに、神さまは成功させて下さったのです。

「成功」とは、自分の願いがかなうことではありません。

神さまのみこころがかなうことです。

嫌なことが起きたとき、どうしますか?

日本人の多くはお守りを持つそうです。

でも、私たちはお守りを持ちません。

神さまによりたのんで、神さまのみこころがかなうよう祈り、そして歩んで行くのです。

ネヘミヤは、それを実行したのでした。