LITTLE✞PRAYERS

福音伝道教団太田キリスト教会の子どもクラス ハッピーキッズの記録

キリスト教を信じる人をなぜ「クリスチャン」というの❓

今日のみことば

「弟子たちは、アンティオキアで初めて、キリスト者と呼ばれるようになった」使徒11:26

「モルック」というスポーツを知っていますか?

フィンランドの伝統的なゲームから始まった競技だそうです。

スキットルという数字が書かれた木製のピンを、モルックという棒で投げて倒し、その本数や数字によってポイントが決まるというもの。

このスポーツを模したゲームが、今日のけいた先生のレクでした。

ハッピーキッズのレクでは、トイレットペーパーの芯で作ったピンを、柔らかいボールで投げて倒します。

モルックのルールは少々複雑ですが、このゲームはわかりやすいので、子どもたちも楽しめますよ。

世界には面白いスポーツがありますね。

それを伝える人がいて、日本でも、メディアに取り上げられるようになってきたそうです。

エスさまのことも、伝える人がいたからこそ、今の日本で私たちも知ることができました。

ステパノの殉教をきっかけに迫害が起こり、でも、それがあったから、イエスさまのお話は広まっていったのでしたね。

始め、イエスさまのことを伝えていたのは、もともとそこに住んでいた同じ国の人(ユダヤ人)だけでした。

しかし、アンティオキアという町では、外国の人にもイエスさまのことがお話されて、たくさんの人がイエスさまのことを信じたのです。

それを知ったエルサレムの教会の人々はとても喜びました。

そして、様子を見に、バルナバという人がアンティオキアへ行くことになりました。

バルナバは、先週のメッセージに登場したパウロも連れてきて、一緒にイエスさまのことを伝えました。

すると、ますますたくさんの人が、イエスさまを信じて、とても熱心にイエスさまのことを語り合うようになったのです。

エスさまを信じている人たちがいつもいつも「イエス・キリスト」(キリストとは救い主という意味です)と言っていたので、それを見ていた人たちは、イエスさまを信じる人のことを「キリスト屋」とか「キリスト者」と呼ぶようになりました。

そこから「クリスチャン」という言葉が生まれたのです。

クリスチャンは、キリスト教を信じている人のことで、私たちも自分のことをクリスチャンだと言っています。

では、キリスト教以外の宗教の人たちのことを何というでしょうか。

あまり、聞いたことがありませんね。

「クリスチャン」という名前が認知されているのは、すばらしいことだと思いませんか?

さて、バルナバパウロは、伝道旅行に出かけることになります。

世界中にイエスさまのことを伝えるためでした。

バルナバパウロは、世界で最初の宣教師となったのです。

今日のメッセージはあいこ先生でした。

※夏休み宿題お助け会

 お申し込み先は太田キリスト教会ホームページをご覧下さい